快晴なのにパワコンの出力が上がらない、ピークカットしない
快晴にも関わらず出力が上がらない場合、パワーコンディショナ(以下、PCSと記載)の出力抑制機能が動作している可能性があります。 原因 電力系統の電圧が上昇した場合、PCSは系統に接続される他の設備を保護する為に出力を抑制…
太陽光パワコン遠隔監視システム「SOLAR LIVE」サポートブログ
快晴にも関わらず出力が上がらない場合、パワーコンディショナ(以下、PCSと記載)の出力抑制機能が動作している可能性があります。 原因 電力系統の電圧が上昇した場合、PCSは系統に接続される他の設備を保護する為に出力を抑制…
平素よりSOLAR LIVEをご利用いただき、誠にありがとうございます。 売電金額の表示機能を実装致しました。 画面上部の「本日の総発電量」、「今月の総発電量」の赤枠部分をクリッ…
平素よりSOLAR LIVEをご利用いただき、誠にありがとうございます。 発電量データのCSVダウンロード機能を実装致しました。 各グラフの右上部に表示されている「ダウンロードア…
代理店各位 代理店様へ納品される監視装置には、お客様(エンドユーザー)向けの利用案内文(ログイン情報含む)が同梱されていません。 お客様向けの利用案内は代理店様用管理画面(Central Ad…
現在、監視機器在庫不足により、新規・追加問わず監視装置の送付に最短で30日程度の時間を頂いております。 2019/8/25 更新
SOLAR LIVEが使用する1日のデータ通信量は1日約20MBです。※PCS9台、10秒更新の場合 単純計算で月に500MBを超えてしまいますが、更新間隔を10秒以上にすれば1日に消費するデ…
ダイレクトログインURLを使用すればSOLAR LIVE管理画面ログイン時にIDとパスワードの入力を省略する事ができます。 ダイレクトログインURLの取得 ダイレクトログインURLは設定画面よ…
オムロン社製PCSで九州、四国、沖縄電力管内の出力制御に対応するには、オムロン社製のエナジーインテリジェントゲートウェイ(以下、EIG)が必要となります。 省令改正(出力制御ルール)へのオムロ…
SOLAR LIVEで使用する監視装置には他社製監視装置とは違い通信機能を有しておりません。 そのため、SOLAR LIVEを利用して頂く場合は別途インターネット環境を用意して頂く必要があります。 接続イン…
SOLAR LIVEの監視装置が使用するデータ通信量は監視対象により異なりますが、パワーコンディショナ9台監視時のデータ通信量の目安は1日あたり約20MBです。 データ更新間隔を標準の10秒より長く設定する…
最近のコメント